※時間外・休日の緊急受診も
こちらにご連絡ください。
急性期病院での治療が終わった後、できる限り早期に専門スタッフによる計画的なリハビリテーションを集中的に提供することにより、寝たきりや拘縮などの二次的合併症を防ぎ、在宅生活への橋渡しを行い、社会復帰を目指します。
脳血管障害や骨折の手術などのため急性期病院で治療を受けられ、病状が安定し始めた発症から1~2カ月後の方
在宅生活をイメージして理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による専門的なリハビリテーションを提供しています。
一日の生活は、リハビリ訓練はもちろん、椅子などに座っての食事やトイレへの移動、着替えや入浴など「入院生活の24時間まるごとリハビリ」と位置付け、病棟の看護師や介護士と協力体制を築いて取り組んでいます。
また、住まいの環境に合わせた生活リハビリテーションや、入院中に実際の住まいに伺う家屋調査、退院後の在宅生活を見せていただく退院後訪問などを行っています。
病棟にて退院後の生活を踏まえたリハビリテーションを提供しながら、家屋調査等にて患者さんが帰宅された後の環境を具体的に把握し、適切なリハビリテーション計画の立案に努めています。
退院後にフォローアップが必要な患者さんについては、退院後訪問を行い入院中に提供されたリハビリテーションが退院後にも生かされるように必要な介入を行っています。
「患者さんとご家族のご要望を受け止める」事を旨に多くの専門職から構成されるチームで個別性に富んだリハビリテーションを提供しています。個別性の高いリハビリテーションは訓練室だけではなく入院生活すべての生活場面がその対象となります。
必要な栄養摂取が出来ていることがリハビリテーション提供の前提条件となります。適正な栄養管理が管理栄養士によってなされ、看護師、介護士、言語聴覚士等による摂食管理の徹底がなされて初めて継続的に有効なリハビリテーションの提供が可能となります。